うどんといえばの香川県は四国の北東部に位置し、八十八カ所の霊場を巡る四国遍路の終着点でも有名ですね!
そんな香川県はアウトドアやレジャー体験など、子どもと一緒に楽しめる観光スポットが目白押しです!
今回は香川県の、家族で楽しめる魅力をご紹介していきます!
香川県の観光名所といえば?
県庁所在地の高松市にある庵治町は、2004年に公開され一大ブームを巻き起こした映画『世界の中心で愛を叫ぶ』のロケ地として有名です。
美しい瀬戸内海とともに、純愛の聖地と呼ばれるロケ地巡りを楽しめます。
高松市以外にも天然温泉や宿泊施設、温水プールなどもある道の駅「ふれあいパークみの」や、有明浜にある「観音寺ファミリーキャンプ場」、瀬戸内海を一望できワイナリーなどもある「大串自然公園」、イルカと触れ合える「日本ドルフィンセンター」、園内で小動物やトラの赤ちゃんなどと触れ合える「白鳥動物園」などなど、子どもたちも大興奮できる観光名所がたくさんあります!
【お子さま連れ必見!】香川県のおすすめ観光スポット!

白鳥動物園(香川県東かがわ市松原2111番地)
「白鳥(しろとり)動物園」ではウサギやクジャクが園内を自由に動き回っていて、触れ合うことができるという点が魅力です!
ヤギやシカなどもいて餌やりをすることもできますし、ライオン、ホワイトタイガー、ベンガルトラ、ゾウなど定番・人気動物に出会えることに加え、小型の馬であるポニーに乗る乗馬体験もできます。
さらに、「カワウソとの握手会」「わんわんショー、アニマルショー」「ぞうさんのえさやり」「猛獣の赤ちゃん、こどもとのふれあいタイム」などもあり、動物好きの子どもがいるファミリーは楽しめること間違いなしの観光スポットです!
【公式HP】
【公式インスタグラム】

【公式フェイスブック】
日本ドルフィンセンター(香川県さぬき市津田町鶴羽1520-130)
「日本ドルフィンセンター」は、2001年に小型鯨類の飼育調査、イルカとのふれあい事業、自閉症児を中心としたドルフィンセラピーの調査を目的に開設され、その後、一般の人もより身近に触れ合いができる施設として本格始動しました。
晴れた日には小豆島まで見渡せる海辺にイルカを飼育しており、子どもからお年寄りまで楽しむことができる触れ合いプログラムがたくさんあります。
イルカへの餌やり体験をはじめ、レクチャーを受けて餌をあげたり、触れたり、イルカショーで見るようなサインを出してジャンプをさせたり、さらにはイルカと一緒に泳ぐことができる夢のようなプログラムもあります!
他にも、イルカをはじめとする海の生物をかたどった「木フォルダ」(キーホルダー)やフォトスタンド、オリジナルのコルクボードづくり体験などもあり、子どもと一緒に楽しく思い出づくりができる観光スポットです!
【公式HP】

【公式インスタグラム】

大串自然公園(香川県さぬき市小田)
瀬戸内海に大きくせり出した大串半島にある「大串自然公園」は、特産のぶどうを加工するワイナリー、オートキャンプ場、野外音楽広場、温泉などがあり家族で楽しめる施設が豊富にそろっている自然公園です。
瀬戸内海が臨める回廊公園内には、オートキャンプ場の他にロフト付きのコテージもあり、最大8人まで泊まることができます。
オートキャンプ場は電源・流し台・水道・外灯などがあり、本格的な装備が無くても気軽にキャンプができるようになっていて、子ども連れでも安心です。
県内初の本格的なワインを醸造・販売する「さぬきワイナリー」は、入場無料で自由に見学でき、隣接している「さぬき市物産センター」で試飲や購入も可能です。
園内には対岸にある小豆島や直島も一望できるサイクリングロードもあり、開放感ある遊びを子どもと一緒に体験することができます!
【公式HP】
中野うどん学校 琴平校(香川県仲多度郡琴平町796番地)、高松校(高松市成合町8番地)
香川県に来たからにはうどんにかかわらずに帰れない!と思われる方も多いのではないでしょうか?
次にご紹介するのは名前を見てお察しの通り、うどん打ち体験ができる観光スポットです!
「中野うどん学校」は、うどんの本格的な手打ち方法をレクチャーしてもらえ、その場で食べることもできますし、お持ち帰りもOKだそうです。
所要時間は、粉を練るところから始まり麺棒で延ばしゆでて食べるまで、約40~60分だそう。
ちなみにオプションメニューとして、ミドリムシ入りのミドリムシうどん作り体験もできるそうです・・!
ぜひ子どもと一緒に本場の讃岐うどん作りを体験してみてくださいね!
【公式HP】
純愛の聖地庵治 観光交流館(香川県高松市庵治町5824番地4)
最後にご紹介するのは映画『世界の中心で愛を叫ぶ』のロケ地として使われた、庵治町にある観光交流館です。
周辺を海と山に囲まれ、80年代をほうふつとさせるどこか懐かしい町並みが広がっています。
映画に登場したロケセット「雨平写真館」が復元されていて、写真館内ではカフェ「寫眞館の珈琲」を営業しています。
カフェは有機コーヒー豆を石臼でひいて作られる「石臼コーヒー」や、青色が爽やかな「だるまソーダ」などが有名で、他にもカレー、チーズトースト、オムライスなどの食事も堪能できます。
また「庵治石手磨き体験」という、”花こう岩のダイヤモンド”と呼ばれる庵治石を自分で磨きデコレーションまでできる体験教室も開かれており、自分だけのダイヤモンドをお土産として持ち帰ることが可能です。
映画を楽しんだ大人も、昔を知らない子どもも楽しめる、おすすめ観光スポットです!
【公式HP】

まとめ
いかがだったでしょうか?
本記事内だけではとても紹介しきれないほど、香川県にはたくさんのおすすめ観光スポットがあります!
うどん作りをはじめとした体験教室も各地で行われていて、子どもも飽きない家族みんなが楽しめる観光名所が詰まった、魅力あふれる香川県にぜひ一度足を運んでみてくださいね!