今回は、いま大注目のヒットメーカー福田雄一監督に注目しました!
プロフィールや過去の作品から最新作まで紹介していきます。
福田雄一監督プロフィール
1968年7月12日栃木県出身。
父親の影響で小学生の頃から「お楽しみ会」で漫才を披露するほどのお笑い好きで、成城大学時代は演劇部で演劇漬けの毎日を送っていたそうです。
卒業後は日本テレワークに就職しますが、その後フリーの放送作家に転身し『笑っていいとも』や『SMAP×SMAP』などを手掛けました。
ドラマや映画の脚本、演出家を経て映画監督デビュー。
現在は数々の人気作品を生み出すヒットメーカーとなりました!
1990年に旗揚げした劇団ブラボーカンパニーでは、自ら座長として全作品の構成から演出まで手掛けています。
出演者の才能を開花させるのも得意な福田監督ですが、自身の作品に欠かせないのがムロツヨシさんや佐藤二朗さん、山田孝之さんをはじめとする豪華な俳優陣であり「福田組」「福田ファミリー」と呼ばれています。
特にムロツヨシさんと佐藤二朗さんは福田雄一監督作品の常連で有名です。
福田雄一監督の主な監督作品

『33分探偵』
『猿ロック』
『東京DOGS』
『勇者ヨシヒコシリーズ』
『スーパーサラリーマン佐江内氏』
『HK 変態仮面』
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
『女子ーズ』
『銀魂シリーズ』
『50回目のファーストキス』
『今日から俺は!!劇場版』
HK 変態仮面
原作はあんど慶周さんの漫画『究極!変態仮面』で、原作の大ファンである小栗旬さんも脚本に協力しています。
鈴木亮平さんが演じる主人公の色丞狂介は、警察官の父とSM女王の母の間に生まれた正義感の強い高校生。
女性用のパンティーを間違えて被ってしまったことから覚醒し、悪を倒すヒーローになります。
鈴木亮平さんは役作りのために肉体改造し、鍛え上げられた肉体美と奇抜な衣装で体を張った演技が話題となりました。
実写化は難しいといわれた本作ですが、エロと笑いの融合で原作を知らない人でも大笑いできる作品になっています。
2016年には続編『HK変態仮面 アブノーマル・クライシス』も公開されました。
ヲタクに恋は難しい
通称『ヲタ恋』はアニメ化もされているふじたさん原作の人気漫画の実写で、ヲタクを隠して生活している不器用な主人公を高畑充希さんと山崎賢人さんが演じています。
ミュージカル作品になっており、楽曲は『エヴァンゲリオン』などを手掛ける鷺巣詩郎さんが担当しています。
ヲタク×ミュージカルという斬新な発想はさすが福田雄一監督ですね。
歌のシーンが少し長いという声も聞かれましたが、ミュージカル経験豊富な高畑充希さんの評価は高いです。
山崎賢人さんがカッコよかった!賀来賢人さんや佐藤二朗さんの演技に笑った!という意見も多く聞かれました。
山崎賢人さんのキレッキレのヲタ芸ダンスも見どころですよ!
親バカ青春白書
現在放送中の本作のキャッチコピーは、
「あの頃、いつだってみんながいた。…あと、お父さんもいた。」
これだけでもう面白そうで気になりますよね!
ムロツヨシさん演じる「親バカ」な小比賀太郎は、娘のさくらが心配なあまり同じ大学に入学して同級生になってしまうという青春ホームコメディです。
ムロツヨシさんの亡くなった妻役を新垣結衣さんが務めています。
回想シーンのみの登場となりますが新垣結衣さんが脇役で出演するのは珍しく、福田雄一監督作品への初出演も話題になりました。
数分の登場シーンにもかかわらず「かわいい!」「女神」と毎回ネットをざわつかせ、その破壊力は半端ないです。(笑)
『今日から俺は!!』のキャストもゲスト出演しており、今後の展開に期待が高まります!
今日から俺は!!劇場版
現在公開中の本作は2018年に放送された人気ドラマ『今日から俺は!!』の映画化作品で、7月17日の公開から観客動員数は320万人、興行収入は40億を突破する大ヒットとなりました。
転校を機にツッパリデビューした三橋貴志と伊藤真司が今回も他校生徒とけんかしたり、騒動を巻き起こしたりと大暴れしています!
賀来賢人さんや伊藤健太郎さんなどドラマから続投しているキャストに、新しく柳楽優弥さん、山本舞香さんも加わった青春ドタバタコメディとなっています。
ドラマから出演しているお笑い芸人シソンヌの二人の起用も、お笑い好きの福田監督ならではのキャスティングですね。
出演者の皆さんも思わず笑ってしまったアドリブは見どころです!
主要キャストによる主題歌と新しいダンスも覚えて踊りたくなること間違いなしですよ!
まとめ
いかがでしたか。
福田雄一監督の気になる作品はありましたか?
現在はドラマ『親バカ青春白書』が放送中、映画『今日から俺は!!劇場版』が公開中ですので、ぜひご覧になってくださいね!