寒さが厳しくなるこの季節に食べたくなるのが、コンビニのホットスナック!
レジ横のケースに置かれているのを見ると、ついつい買っちゃうお手軽フード。
そんなホットスナックについて、11月11日放送のZIP!キテルネコーナーにて紹介されていたので調べてみました。
寒い冬の味方「ホットスナック」に新作が続々登場!
ファミリーマートの新作、とろ~り卵が特徴の肉まん、セブンイレブンのアツアツチーズ入り肉まんに、ローソンのエビチリ春巻き、ミニストップからは韓国で人気の屋台フードがラインナップ!
各コンビニエンスストアでそれぞれ新作のホットスナックが続々登場です。
ZIP!リポーターの餅田コシヒカリさんが、最新ホットスナックを食べ尽くします!
コンビニ各社のホットスナック新商品をまとめてチェック!

ファミリーマートからは「牛すきまん」と「ロールチキン」!
一度食べたら病みつきになってしまうホットスナック。
まずはファミリーマートの人気商品から見ていきます。
卵と肉の相性が抜群な「とろたま牛すきまん」!
餅田「牛肉のうま味が特徴のとろたま牛すきまん!おいしそう~!」
モチモチ生地の中に、牛すき焼きを閉じ込めました!

醤油、みりんで味付けした甘辛い牛バラ肉に、すき焼きに欠かせない溶き卵も、とろ~り卵黄ソースで完全に再現!
ほかほかで食べたい、ぜいたくな肉まんです。
餅田「甘じょっぱいお肉もトロリとしていて、卵黄ソースがすごくコクがあっておいしいです。肉との相性バツグンです」
チーズ×照り焼きの「グリルロールチキン」!
さらに、ファミリーマートからもう1品。
4種のチーズを照り焼きロールチキンで巻いたグリルロールチキンです。

餅田「すっごくお肉がジューシーで、濃厚なチーズと照り焼きの味がすごくマッチして、本当においしい!」
ローソンも11月11日にホットスナックの新商品を投入!
続いてはローソンから、11月11日に発売されたばかりのお総菜ホットスナックです。
餅田「ホットスナックで春巻きって、結構珍しいですよね。でもこうやって片手で食べれるのは嬉しいですね」
中華の定番、春巻きがホットスナックになりました。
パリパリの皮の中には、プリプリの海老を甘辛く炒めた、本格海老チリがたっぷり!
餅田「歯ごたえサクサクで皮が本当にパリパリですね。海老の身がいっぱい入ってます。コンビニでこのクオリティのおかずがあるのはビックリですね!」
新作肉まんで勝負するセブンイレブン!
セブンイレブンからは新作肉まんの登場です。
餅田「すごーい!チーズがたっぷり!…あっ、これスモークチーズだ!」
スモークして香ばしい風味をまとったチーズがとろ~りとろけるスモークチーズ肉まん。
香り豊かなスモークチーズに、ジューシーなお肉もぎっしり!
餅田「う~ん!うまっ!チーズがめちゃくちゃたっぷり入ってますね。お肉とチーズがよく合うしスモークチーズの香ばしい風味が食欲そそる!」
ミニストップは韓国の大人気屋台フードを提供!
ミニストップからも新たなホットスナックが登場。
餅田「これ見て下さい。ソトクソトク?聞いたことないですね」
ソトクソトクとは、韓国で大人気の屋台フードなんです!

ソーセージの「ソ」と、韓国語で餅を意味する「トク」を合わせてこの名前が付けられました。
ジューシーなソーセージを餅で巻いて揚げ焼きにして、コチュジャンとマヨネーズでいただきます。
餅田「お餅の中にソーセージが入ってるんですけど、このお餅のモチモチ感と、中に入っているソーセージがめちゃくちゃジューシー!上に掛かっているソースが甘辛くて、めっちゃおいしいです!」
「からあげクン」~元祖ホットスナック~
ホットスナックの代名詞ともいうべき商品がローソンの「からあげクン」です。
今のようなゆるキャラの「からあげクン」として登場したのは2003年のことで、実は“妖精”というキャラ設定なんです。
このシリーズは1986年から発売して以来、定番のフレーバーに加え地域限定の味などを含め270種類以上が発売されました。
シリーズ累計販売数はなんと33億食を突破するほどの超人気商品で、今では誰もが知っているほどの知名度になりましたね。
まとめ
ホットスナックはその名の通り温められた状態で販売されているので、寒い冬にはピッタリです。
そのジャンルは詳細には定義されていないので、今後もいろいろな新商品が登場しそうで楽しみですね!