11月16日のヒルナンデス!で紹介された「アダストリア」。
こちらは衣料品および雑貨を中心とした31ものSPAブランドを展開する企業です。
今回は、ヒルナンデス!で紹介されたアイテムを中心にアダストリアについてご紹介します。
“困難を克服して栄光を獲得する”「アダストリア」!
現在のアダストリアの本社は東京・渋谷ですが、もともとは1953年に創業した茨城県の洋服店が起源でした。
そこから受け皿会社の株式交換による子会社化や他社アパレルメーカーの吸収合併を繰り返し、現在の形態になったそうです。
現在展開するブランドは「GLOBAL WORK」、「niko and…」、「studio CLIP」など誰しもが一度は聞いたことのあるものばかり。
アダストリアの社名の由来は、“Per aspera ad astra(困難を克服して栄光を獲得する)”という意味のラテン語の格言を元に作られた造語だそうです。
誰しもが知っているブランドを擁していることから、アパレル業界で栄光をつかんでいると言っても過言ではないアダストリア。
まさにピッタリのネーミングですね!
にこるんが提案する「おしゃれカフェに行くためのファッション」!

ここからはヒルナンデス!のコーナー「にこるん隊長のファッションレスキュー」で実際に藤田ニコルさんが提案したファッションアイテムを紹介します。
今回は「代官山のおしゃれなカフェでパンケーキを楽しみたい」という、リオオリンピック金メダリスト高橋礼華さんの望みを叶えるコーデを提案しました。
今年8月に競技生活を引退し、自由におしゃれを楽しむことができるようになったという高橋さん。
そんな高橋さんにニコルさんは一体どのようなアイテムをチョイスしたのでしょうか。
ゴールドラメが輝く「プリーツスカート」!
「スカートが揺れるたびにラメが光っていいアクセントになる」と選んだのはJEANASiS(ジーナシス)の「リバーシブルシャンブレープリーツスカート」。
カラーはブラック×ブラウンを選びました。
お値段は税込みで6600円です。
こちらは生地の良さを最大限生かすためにリバーシブルで着用可能とのことです。
表と裏ではラメ感の見え方が違うそうで、気分でどちらを着用するか決めることができます。
カラー展開は他にグレー×シルバー、ブルー×パープルがあります。
ご購入はこちらからどうぞ↓

高すぎないヒールの「ソフトショートブーツ」
「ヒールを履きたいけれど動きやすさも重視」との要望を受けて選んだのはSable madle(サブレーマドレ)の「ソフトショートブーツ」。
選んだカラーはブラックでお値段は税込みで6050円です。
先ほど紹介したスカートが動くたびに少し足が見えることで抜け感ができて、すっきり見える効果もあるそうです。
撥水加工機能付きで軽い雨の日でも使用できる優れもの!
カラー展開は他にアイボリー、ブラウン、ブルーが用意されており、ショップとしてはアイボリーがおすすめだそうですよ。
ご購入はこちらから↓

差し色はバッグで!
「暗い色になりがちな冬のコーデに明るさを」と選んだのはLOWRYS FARM(ローリーズファーム)の「カタオシ2WAYバッグ」。
くすんだピンク色のスクエアバッグは、見事に差し色として映えていました。
お値段は税込みで5500円。
カラー展開は他にアイボリーとブラックが用意されています。
こちらからご確認してみてくださいね!↓

コーデを終えた高橋さんも「めちゃくちゃ大人っぽく仕上げてもらった」と大満足されていました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
紹介したアイテム以外にも、この冬に役立つファッションアイテムがアダストリアの展開するブランドでは用意されていますよ。
ワンランク上のコーデをアダストリアで実現してみてはいかがでしょうか。