みなさんは「エシカルファッション」という言葉をご存知ですか?
「聞いたことはあるけれどどんなファッションなのかは分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は日本で展開するエシカルファッションのブランドをご紹介致します。
この記事を読めばあなたもエシカルファッションに身を包んでみたくなりますよ!
今注目の「エシカルファッション」とは?
「エシカルファッション」とは生産者の権利や社会、自然環境に配慮した道徳的で倫理的なファッションのこと。
つまり「エシカルファッション=人と地球に優しいファッション」なんです!
実は今このエシカルファッションが世界中で注目を集めているんです。
そこで本記事では日本のエシカルファッションブランドをご紹介していきたいと思います!
服を選ぶときの参考にしてみてくださいね。
【国内ブランド】日本のエシカルファッションブランド7選!

エシカルファッションを取り扱う日本のブランドを7つ厳選してお届けします。
1.People Tree(ピープルツリー)
「毎日の暮らしに物語を」をモットーにエシカルファッションを展開しているブランド。
オーガニックコットンを使用しており着心地のいい服を多く販売しています。
また、さまざまな国から人の温かみを感じられる服を適正な価格で取り寄せているので、買うだけで発展途上国への支援になるんです。
オンラインショップもあるのでコロナ渦でも安心してショッピングを楽しめちゃいますよ。
服の他にもチョコレートやコーヒーなどのフェアトレード商品も販売しているので、服と一緒に購入してみるのもいいかもしれませんね。

2.ashuhari(アシュハリ)
「オトナの女性に響く自然体で飾らない日常に溶け込む服」をコンセプトにエシカルファッションをレディース向けに展開しているブランドです。
土に還る素材や持続可能な素材を中心に使用し、環境配慮を徹底しています。
また、リユース商品にもこだわっており古着なども多く扱っています。
こちらのブランドもオンラインで購入可能なのでぜひのぞいてみてくださいね。

3.Enter the E(エンター・ジ・イー)
こちらはブランドではありませんが、人や環境に配慮した「エシカル・サステナブル・フェアトレード」という基準を満たすさまざまなブランドから服を仕入れている、エシカルファッション専門のセレクトショップです。
1つのブランドにこだわることなくさまざまなデザイン、価格の服を仕入れることでエシカルファッションの知名度を広げることに貢献しています。
オンラインショップも展開しており、おしゃれなものがたくさんあるので見ているだけでも楽しくなっちゃいます。
この機会にぜひのぞいてみてくださいね。

4.AYANOHAKURA(あやのはくら)
洗濯時に海に流れ込むマイクロプラスチックを問題視したことから生まれたブランド。
そのため「汚れにくくて、ずっと着られる一枚を」をモットーに洗濯をしなくてもいい服を展開しています。
ReacHやOECO-TEXなど欧州の厳しい審査に認められたコットン生地や、日本が世界に誇る撥水技術を用いており、自然環境に配慮したこれからのファッションのあり方を発信しています。
子ども服も販売しているので親子でエシカルファッションを楽しむことができますよ♪

5.宝島染公(たからじませんこう)
モットーは「染めからはじまるモノとコト」。
今では希少となってしまった藍などの天然染料や、伝統的な手染めの技術を用いて衣服を生産しているブランドです。
のどかな田園地帯の広がる福岡で、人の手によって丁寧に染められた服には何ともいえない味わい深さが感じられますよ。
また、レディースだけでなくメンズも展開しているので大切な方への贈りものにもピッタリですね。
この機会に日本の伝統を身にまとってみてはいかがですか?

6.CASA FLINE(カーサフライン)
1つ1つの商品にART性(メッセージ)があると考えており、商品の背景にある物語も伝えて販売している珍しいブランドです。
さまざまなブランドから厳選された商品とブランドのオリジナル商品を展開しており、デザイン性の高い服が多く販売されています。
そのため、おしゃれしながらエシカルファッションを楽しむことができるんです!
おしゃれで環境にも優しいなんていいことだらけですよね♪

7.UNDERSON UNDERSON(アンダーソン・アンダーソン)
「和紙がつくる健やかな肌」をモットーにエシカルファッションを展開しているブランドです。
「和紙で服が作れるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし日本の最新技術を駆使すれば可能なんです!
まさに伝統と最新技術の融合ですよね。
肌に触れる部分の99.9%が和紙でできており化学染料や添加剤は一切使用していないなど、徹底的な配慮がされています。
あなたも体にいい服を身に着けてみませんか?

まとめ
地球にも人にも優しいエシカルファッションは、これからますます注目されそうですよね。
日本にもエシカルファッションを取り扱うブランドがたくさんあるので、この機会にぜひ足を運んでみてくださいね!