今回は、現在放送中のドラマ『そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー』に出演しているキャストについて、ご紹介していきます!
ドラマ『そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー』のあらすじと注目ポイント
国内最大手のフリマアプリ「メルカリ」の利用者から実際に届いた体験談をもとにして、売る人と買う人の間に生まれるドラマを描いたストーリー。
寂れた商店街の青果店で配送業を営む主人公・黒江陸は、メルカリ便の配達員としてさまざまなモノを集荷・配達しています。
不思議なことに陸が運んでいるモノは縁も一緒に運んでいるようで、陸が会う人会う人が何かしらの転機を迎えているのです。
誰かが不要になったモノでも誰かにとっては必要なモノで、宝物になるかもしれない。
そんなフリマアプリの売り買いの中で起こる、人々のつながりをテーマにしたハートフルドラマです。
劇中で使用されたアイテムが放送終了後から実際にメルカリのドラマ公式アカウントにて出品されるとのことで、ドラマと一緒にメルカリアプリにも注目ですね!
ドラマ『そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー』の主要キャスト

配達員・黒江陸には飯豊まりえさん、陸の親代わりとして一緒に暮らす青果店店主には塚地武雅さんが出演しています!
今回は第6話で登場する陸の両親役の波岡一喜さん、徳留歌織さんについてもご紹介します!
飯豊まりえ(黒江陸役)
飯豊まりえさんは女優だけでなく、ファッションモデル・グラビアモデルとしても活躍しています。
モデルとして「nicola」や「ニコ☆プチ」、「Seventeen」などの雑誌で専属モデルを務め表紙を飾るなど、ティーンからの絶大な支持を得ました!
現在はファッション誌「Oggi」の専属モデルとして活躍しています。
女優としては『世にも奇妙な物語 ‵12春の特別編』に出演しデビューを果たしました。
2017年に『暗黒女子』で映画初主演を務めた他、同年には『マジで航海してます。』で武田玲奈さんとのW主演・連ドラ初主演を務めるなど、女優としての活躍の幅を広げています。
TOKIO・松岡昌宏さんが謎めいた家政婦を演じる人気シリーズ『家政婦のミタゾノ』の第4シリーズでは、家政婦の霧島舞役で出演。
ミタゾノと共に行動する新人家政婦で、物怖じせずズバズバと言い放つ姿で存在感を示していました!
塚地武雅(三田史郎役)
お笑いコンビ・ドランクドラゴンのボケ担当として活躍している塚地武雅さん。
芸人としてバラエティ番組に多数出演するだけでなく、俳優としてさまざまなドラマや映画に出演する演技派として知られています!
主演を務めた映画『間宮兄弟』ではW主演の佐々木蔵之介さんと仲良し兄弟を演じ、第30回日本アカデミー賞新人俳優賞などの賞を受賞しました!
着るだけでハンサムになれるスーツを題材とした映画『ハンサムスーツ』では、塚地武雅さんがスーツを着ると谷原章介さんに変身するという内容がとても話題となっていましたね!
『裸の大将』シリーズは実在の画家・山下清さんをモデルとしたドラマで、塚地武雅さんが演じた山下清さんの姿は非常に愛らしく、見た目もぴったりでとてもハマっていました!
波岡一喜(黒江健司役)
波岡一喜さんは16歳から俳優活動を始め、現在はさまざまな映画やドラマでバイプレイヤーとして活躍されています。
2006年に『ライオン丸G』でテレビドラマ初主演、2014年には『ベイブルース 25歳と364日』で映画初主演を果たしています。
貫地谷しほりさんがヒロインを務めた連続テレビ小説『ちりとてちん』では、若手落語家の土佐屋尊健役を演じていました。
ピースの又吉直樹さんの小説を原作としたNetflixオリジナルドラマ『火花』では神谷才蔵として出演していました。
この作品では、林遣都さん演じる徳永の師匠で天才的な芸人という役柄を演じ、挫折を味わい芸人として生きることを諦めていくさまを見事に演じ、多くの視聴者を魅了していました!
徳留歌織(黒江幸恵役)
2014年までは劇団桟敷童子に所属し舞台を中心に活躍している徳留歌織さん。
池田エライザさんが主演を務めた『ルームロンダリング』に出演し、この作品はファンタジア国際映画祭でも上映されました。
主演の浜野謙太さんが演歌歌手を演じたNHKのドラマ『男の操』にも出演。
今年公開された松本穂香さん主演の映画『酔うと化け物になる父がつらい』にも出演しています。
今作では徳留歌織さんのどんな母親姿が見られるか楽しみですね!
まとめ
今回は、『そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー』に出演するキャストについてご紹介しました。
さまざまな人の思いが込められたフリマで生まれるドラマに、ほっこりと温かい気持ちになってみてはいかがですか?