早いものでもう12月。
これから年末年始に向けて大掃除をする方も多いのではないでしょうか。
11月30日放送のヒルナンデス!では、大掃除で活躍しそうなお掃除家電を紹介していました。
ぜひ生活に取り入れてお掃除のモチベーションを上げてください!
お掃除マニアがおすすめする家電!
ヒルナンデス!のコーナー「明日から師走!お掃除準備SP」で、放送作家兼芸人の佐藤満春さんがこの冬役立ちそうなお掃除家電を紹介しました。
佐藤さんはお掃除マニアとしても有名で掃除に関する著書も出しているほど。
そんな佐藤さんが自信をもっておすすめしたのは、一体どのような家電だったのでしょうか?
お掃除家電の代表!おすすめ掃除機3選!

お掃除家電といえば真っ先に思いつくのが「掃除機」ではないでしょうか。
ヒルナンデス!でも掃除機が紹介されていました!
ロボット掃除機でおなじみの「ルンバ」!
1つ目は2020年2月に発売されたiRobot「ルンバ s9+」。
ルンバといえばAIを搭載したロボット掃除機であることをご存じの方も多いでしょう。
こちらの機種は掃除済みのエリアとこれから掃除するエリアを判別できたり、従来モデルの40倍の吸引力があったり、さらにごみの集まりやすい部屋の隅でも吸い取り残しがないような形状になっていたりと、ルンバ史上最も使いやすい機種となっているようです。
お値段は税込18万6780円。
掃除機にしては少しお高めですが、お値段以上の働きをしてくれること間違いなしです!
“届きにくいところ”に妥協しない「EVOPOWER SYSTEM」!
2つ目は11月30日発売のShark「EVOPOWER SYSTEM FLEXモデル」。
EVOPOWER SYSTEMは日本家庭での声をもとに開発された、日本家庭のための掃除機。
コードレスのため必要な時にすぐ使え、手元のボタンを押すだけでごみに触ることなくごみ捨てが可能なことが特徴です。
加えて、今回紹介されたFLEXモデルではボタンを押すだけで掃除機の本体を曲げることができ、ソファーやベッドの下など普通の掃除機では届きにくいところまで吸い込み口が届きますので、かがむことなく立ったままの姿勢で掃除ができる点もポイント!
お値段は税込5万5000円。
届きにくいところまできちんと掃除をしたい方へおすすめの掃除機です。
「プロスチームモップ」はガンコな汚れに大活躍!
3つ目は同じくSharkの「プロスチームモップ」。
こちらの掃除機は100℃を超えるドライスチームで、通常の掃除機だけでは取れないような油汚れやクレヨンの落書きを落とすことができます。
高温のため除菌もでき清潔な状態を保つことができますよ。
ヘッドのアタッチメントを取り替えると洗面台やお風呂場の水あか、カビの掃除にも役立つ万能な掃除機となっています。
お値段は税込1万8150円です。
まだまだある!!お掃除に役立つ家電まとめ!
お掃除といえばお部屋や水回りばかりに目が行きがちですが、冷蔵庫や洗濯機などの家電のお掃除も怠ってはいけませんよね。
ここからは、それ自体がお掃除を楽にしてくれる機能を持つ家電を紹介します。
「VEGETA」は野菜室に秘密が!
お掃除を楽にしてくれる家電として紹介されたのは、東芝の冷蔵庫「VEGETA GR-S600FZ」。
野菜のくずや泥がたまりやすく頻繁に掃除をしなければならない野菜室ですが、こちらの冷蔵庫の野菜室には穴が開いていて、手を触れずにそこからごみを捨てることができます。
お値段は税抜27万円前後ということもあり、乾燥を防ぐ機能や急速冷凍など普通の冷蔵庫にはないような機能がたくさん付いています。
ご家庭での料理をワンランク上のものにしたい方におすすめの冷蔵庫です!
「ビートウォッシュ」の清潔な洗濯槽でお洗濯!
なかなか汚れの落ちにくい洗濯槽を自動的に掃除してくれると紹介されたのは、日立「ビートウォッシュ BW-DKX120F」。
すすぎの後に、洗濯槽にこびりついたせっけんカスなどをきれいな水道水で流してくれます。
もちろん、汚れた水は洗濯槽の中に入らないような仕組みになっているので安心です。
縦型洗濯機では珍しくシワの付きにくい洗濯が可能で、アイロンがけの時間短縮もできる優秀な洗濯機です。
お値段は税込34万円前後となっています。
まとめ
今回は、掃除機を中心にお掃除に役立つ家電を紹介しました。
今回紹介した家電で気になったものがあればぜひ生活に取り入れ、お部屋の隅々まできれいな状態で新しい年を迎えてくださいね!