今回は現在公開中の映画『真・鮫島事件』のキャストを紹介します。
ネット上の匿名掲示板「2ちゃんねる」から広まった都市伝説「鮫島事件」を元にしたパニックホラー映画となっています。
映画『真・鮫島事件』のあらすじと注目ポイント
菜奈は高校時代の同級生たちとの部活会をリモートで開催しました。
そこで仲間の1人であるあゆみが無残な死を遂げたことを知ります。
あゆみは20年以上前にネット上を騒がせた都市伝説「鮫島事件」について調べており、仲間たちと鮫島事件の発祥の地とされる廃墟に行っていたのでした。
鮫島事件の真相を知ったものは、必ず死ぬと言われています。
あゆみの死をきっかけに、菜奈たちにも鮫島事件の呪いが襲いかかります。
「その事件の真相を知ったものは必ず死んでしまうので、事件の真相は誰も知らない」という都市伝説・鮫島事件が、『2ちゃんねるの呪い 劇場版』を手掛けた永江二朗監督によって映像化されました。
オンライン会議のアプリ上を主な舞台に描かれ、現代特有の恐ろしさを感じさせられます。
映画『真・鮫島事件』の主要キャスト

- 武田玲奈
- 小西桜子
- 濱正悟
- 佐野岳
のプロフィールを紹介します。
武田玲奈(佐々木菜奈役)
1997年7月27日生まれ。
16歳の時に第2のくみっきー!発掘オーディションでグランプリを受賞し、芸能界入りを果たしました。
2015年に実写映画『暗殺教室』の不破優月役で映画デビュー。
その後ドラマ『監獄学園 -プリズンスクール-』では主要キャラクターの栗原千代役を演じ、知名度を高めます。
同年には『ハロウィンナイトメア2』で映画初主演も果たしました!
人気ホラー作品シリーズ『人狼ゲーム』では、『人狼ゲーム ロストエデン』と続編の映画『人狼ゲーム インフェルノ』にて主人公・野々山紘美役に抜てきされています。
2016年からは人気ファッション誌「non-no」に最年少で専属モデルとなり、モデルとしても女優としても活躍されています!
【その他の出演作】
- 『オオカミ少女と黒王子』
- 『パパのお弁当は世界一』
小西桜子(仲瀬フミ役)
1998年3月29日生まれ。
大学時代から芸能活動をはじめ、2020年2月に公開された映画『ファンシー』でヒロインに抜てきされます。
同時期に公開となった映画『初恋』では、オーディションで3000人の中からモニカ役に選ばれ、女優デビュー直後に2作の映画でヒロインを演じたことで話題を集めました。
ヨコハマ映画祭2020年度日本映画ベストテンで第10位に選ばれた『佐々木、イン、マイマイン』では市ノ瀬役として出演しました。
現在放送中のドラマ『猫』では、主人公・金子みねこ役を務めています。
2020年から女優として活動を始めてから現在までに多くの映像作品に出演している、注目の女優です!
【その他の出演作】
- 『映像研には手を出すな!』
- 『死にたい夜にかぎって』
濱正悟(戸高亮役)
1994年8月22日生まれ。
2014年にSony Music×smartモデル・俳優・タレントオーディションで準グランプリを受賞し、モデルとして活動を始めます。
2015年のドラマ『下町ロケット』で俳優デビューを果たし、2018年の特撮ドラマ『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』の宵町透真/ルパンブルー役に抜てきされ、注目を集めました。
2016年からは情報番組「ZIP!」にレギュラー出演。
2020年3月公開の映画『酔うと化け物になる父がつらい』では、DV彼氏という難しい役を演じました。
端正な顔立ちと男らしい低音ボイスで人気を集めています!
【その他の出演作】
- 『人狼ゲーム〜PRIZON BREAK〜』
- 『祈りの幕が下りる時』
佐野岳(佐々木将輝役)
1992年4月3日生まれ。
2011年にジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞し、芸能界入りしました。
2012年の映画『『また、必ず会おう』と誰もが言った。』で映画初出演にして主演を飾りました。
同年に『仮面ライダー鎧武/ガイム』で主人公・仮面ライダー鎧武役に抜てきされ、ドラマ初主演を果たします。
アクションシーンも自らこなし、仮面ライダーシリーズ史上最も身体能力が高い主演俳優と評価されています!
その後もドラマ『GTO』石田拓海役や『仰げば尊し』桑田勇治役など人気作に出演。
2017年のドラマ『陸王』では陸上選手の手塚直之役の好演でさらに人気を高めました。
その他、2017年『報復〜かえし〜』、2018年『ふたつの昨日と僕の未来』で主演を務めています!
【その他の出演作】
- 『honey』
- 『仮面病棟』
まとめ
現在公開中の映画『真・鮫島事件』のキャストを紹介しました。
20年以上前から現在まで謎を残し、今もさまざまな考察が拡散され続けている「鮫島事件」。
その真相を知る勇気のある方は、ぜひ劇場に足を運んでみてくださいね。