めざましテレビで取り上げられたニュースの中から気になる話題をピックアップ!
今回は、お笑い芸人ティモンディが内覧会に登場した「ムーミンコミックス展」について、調べてみました!
松屋銀座で開催中の「ムーミンコミックス展」!
9月24日に放送されためざましテレビの「OH!めざめエンタNOW」にて、「ムーミンコミックス展」が紹介されていました。
早速調べたところ、ムーミンコミックス展の内覧会にお笑い芸人ティモンディの2人が登場。
ティモンディの高岸さんは元々ムーミンが好きだったようで「僕にとってはメンタルコーチ」など、ムーミンに対する想いを熱弁していました。
生誕75周年を記念し、今日から東京・松屋銀座で開催される「ムーミンコミックス展」。
今回は、ムーミンが広く知れ渡るようになったムーミンのコミックスにスポットを当てて、日本語未邦訳となっているストーリーやコミックスだけに登場する個性的なキャラクターなどを紹介!
会場内には、日本初公開となる漫画の原画やスケッチなど約280点が展示されているようです。
「ムーミンコミックス展」は2年かけて全国11会場を巡回!

「ムーミンコミックス展」は生誕75周年記念として開催が決まったようです。
東京・ 松屋銀座8階イベントスクエアから始まり全国11会場を2年かけて巡回するとのこと。
見どころが盛りだくさん!
今回の展覧会の見どころとしては、まず日本語未邦訳のコミックス”だけ”に登場するキャラクターの設定画やスケッチ!
そしてコミックス連載にあたってトーベ・ヤンソンが描いたキャラクターのドローイングや弟のラルス・ヤンソンが1人で連載した52作品の中から日本ではまだ出版されていない4作品を選出し、原画を初公開しているそうです!
かなり盛りだくさんな内容ですね!
開催日時、料金、注意点をチェック!
調べたところ、開催日時は9月24日~10月12日(午前10時~午後8時)のようです。
注意点として、9月27日・10月4日・10月11日は午後7時30分までで、最終日は午後5時に閉場するとのことですので気を付けましょう!
また、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、入場は全て「日時指定制」となっていて、ローソンチケット(Lコード33222)にて、日時指定の発券が必要になります。
一般の方は、入場券(有料・日時指定)をお求めください!
招待券をお持ちの方は、整理券(無料)を取っていただき、当日は招待券と一緒でご入場していただけます!
日時指定券や日時指定入場整理券をお持ちでない方のグッズコーナーのみの入場はできないようですね。
公式サイトの情報を見ると、入場料金は一般1200円、高校生700円、中学生500円、小学生300円です!
購入方法は、ローソンレジ・ミニストップ店内Loppiでの購入か、ローソンチケットからの購入になります!
ネットオークションや金券ショップも狙い目!?
ちなみに、少しでも安くチケットを入手したいという方はネットオークションを探してみると出品されているかもしれません!
過去のデータを見ると招待券2枚が1000円ぐらいで落札されていたようです。
また金券ショップでチケットを販売している場合もあります。
会期終了間近になると安くなるケースが多いので、その期間を狙ってみるのもいかがでしょうか!
展覧会限定グッズはこちら!
そして!今回の展覧会限定のグッズは、
- Tシャツ(S・M・L・XL)3190円(税込)、(120・140)2750円(税込)
- ステンレスミニボトル(白・水色)1980円(税込)
- スクエアプレートセット(3点セット)2640円(税込)
- カープグラス 935円(税込)
- コスメポーチ(白・黄・灰色)2750円(税込)
- エコバック(水・黒色)1540円(税込)
- アクリルキーホルダー(ピンク・水色)1045円(税込)
- 台紙付きピンバッジ 880円(税込)
です!
コミックスの1コマがプリントされたこれらのグッズは、どれもかわいくて手元に置いておきたくなってしまいます!
この他に、なんと日本未出版の連載マンガの原画も販売!
画像で確認したい方は、こちらからご確認ください!→https://moomin-comics.jp/goods/
また、オンラインでのグッズ販売もあるので、ぜひご確認ください!→https://moomincomics.official.ec/categories/2795423
まとめ
今回はめざましテレビの「OH!めざめエンタNOW」で取り上げられていた「ムーミンコミックス展」について紹介しました!
ムーミンのマンガの原画が日本で初公開される今回の展覧会!
興味のある方は一度詳細を確認してみてください!