今回は2020年公開映画『ソワレ』についてお伝えします。
そもそも”ソワレ”とはどういう意味なのでしょうか?
気になる大注目若手キャストと、プロデュースを手がけた「新世界合同会社」についてもまとめてみました!
映画『ソワレ』のあらすじと注目ポイント
俳優志望で上京したが結果が出ず、オレオレ詐欺に加担するなど自堕落な生活をしている翔太(村上虹郎)。
ある夏、演劇指導のため地元和歌山の高齢者施設へ仲間と訪れた翔太は、そこで働くタカラ(芋生悠)と出会います。
後日タカラが父親から激しい暴力を受けている場面を目撃してしまい、止めに入ったことがきっかけで翔太とタカラの逃避行が始まるのですが・・・。
現代の日本社会の一端を映し出すリアリティさと、圧倒的な演技力でドキュメンタリーのような雰囲気も感じさせる青春ロードムービー。
夏の和歌山の美しい風景も必見です。
ちなみに「ソワレ」とは?
”ソワレ”とはフランス語で夕方(日が暮れた後の時間帯)のこと。
演劇用語では昼公演を”マチネ”、夜公演を”ソワレ”と呼びます。
プロデューサーの豊原功補さんは「誰もが心の奥底に秘める癒えることのない傷や大切な思いを、”一夜限りのソワレ”に閉じ込め、次の新しい朝を迎え歩き出す」という意味合いが込められていると語っています。
映画『ソワレ』の主要キャスト

村上虹郎(翔太役)
父は俳優の村上淳さん、母は歌手のUAさんという二世俳優ですが、その活躍ぶりはご本人の才能なくしてあり得ません。
2014年『2つ目の窓』(界人役)で映画初出演にして主演を務めました。
その後も話題作への出演が次々決まり、2016年は『ディストラクション・ベイビーズ』で柳楽優弥さんの弟役で注目を集め最優秀新進男優賞を受賞し、『夏美のホタル』(公英役)では新人男優賞を受賞。
両作とも出演時間もセリフも多くないのですが、圧倒的な存在感を放っています。
Hey! Say! Jumpの山田涼介さんとの共演が話題となった『ナミヤ雑貨店の奇跡』(2017年・翔太役)では、心優しい青年を演じました。
デビュー当時はあどけない表情がかわいらしかった村上さん。
最近はぐっと色気が増し、演技の幅も今後ますます広がることでしょう。
芋生悠(タカラ役)
2014年、ジュノン・ガールズ・コンテストでファイナリストに選ばれ、芸能活動を開始。
2016年『バレンタインナイトメア』(祐子役)で映画デビュー。
その後多くの自主映画に出演します。
主演した短編映画『それからのこと、これからのこと』(2016年・奈央役)ではどこにでもいそうな女子高生をすごくリアルに演じていて、引き込まれるような空気感が印象的です。
『恋するふたり』(2019年・サチコ役)では美女メンとして人気急上昇中の染谷俊之さんとW主演を果たしました。
こちらもロードムービーですが、『ソワレ』とはまた違うコメディタッチの作品です。
今回、オーディションで100人以上の中からタカラ役を勝ち取った芋生さん。
実力派新人女優として今後の活躍に期待です!
「新世界合同会社」とは?
今回、公開前から注目を集めたのは『ソワレ』が初のプロデュース作品となる「新世界合同会社」という新進気鋭の制作会社の存在です。
俳優の豊原功補さんや小泉今日子さんら数人で立ち上げ、「日本版A24のようだ」と評されるように、挑戦的でトガった作品作りが魅力です。
豊原功補(代表)
代表の豊原功補さんは、堺雅人さん主演『南極料理人』(2008年)のドクター役や、藤原達也さん主演で豪華なキャストが集った『カメレオン』(2008年・木島高役)などで知られ、カリスマ受験講師・五十嵐役で主演を務めた『受験のシンデレラ』(2008年)ではモナコ国際映画祭で最優秀主演男優賞を受賞した実力派。
テレビドラマや舞台にも数々出演し、2017年の舞台『名人長二』では企画・脚本・演出・主演と全面的に制作に携わりました。
小泉今日子
小泉今日子さんは1982年にアイドルとしてデビューすると、”キョンキョン”の愛称で親しまれヒット作を次々に生み出しました。
女優としてのキャリアも積み、ドラマや映画に出演しあまたの受賞歴をお持ちです。
近年では、朝ドラ『あまちゃん』(2013年)でのんさんの母親役として注目され、2018年の主演映画『食べる女』は沢尻エリカさんや前田敦子さんなど名女優ぞろいの作品となり、”食”と”性”を通じてさまざまな女性の生き方を表現しています。
商業目的にとどまらない「新世界合同会社」の制作姿勢
商業目的だけでなく作品性の高いオリジナル映画を求め、熱い想いで作られた『ソワレ』。
全世界に通用する新しくも普遍的クリエーションを目指すという「新世界合同会社」の今後の活躍にも目が離せません。
まとめ
今回は、2020年公開映画『ソワレ』についてお伝えしました。
映画好きからも高い評価を得た今作をぜひチェックしてみてください!