今回は韓国で2019年に放送され、日本では現在Netflixで全話配信されている韓国ドラマ『ロマンスは別冊付録』に注目!
あらすじや注目ポイントと合わせて感想や視聴率についてもご紹介します。
『ロマンスは別冊付録』のあらすじと注目ポイント
「本を作ったらロマンスがついてきた?」スマホやネットの普及で紙媒体の活躍が減ってきている現在。
そんな中でも出版社で本を作る人々の仕事ぶりや恋愛を描いたロマンスコメディ作品となっています。
主演はイ・ジョンソクさんとイ・ナヨンさんが務めました。
イ・ジョンソクさんは出版界最年少編集者チャ・ウノを演じています。
仕事には完璧主義者、人に対しては思いやりがあるスマートな男性です。
そんなハイスペックなウノが唯一振り回されてしまうのがイ・ナヨンさん演じるカン・ダニ!
彼女は1年前に離婚していて夫も家もお金も失っていました。
努力でなんとか7年ぶりの会社生活を手に入れたものの、ナヨンは長年のブランクを乗り越えて無事にやり遂げることができるのか‥。
そんなナヨンですが胸がキュンキュン締め付けられていることに気が付きます。
その原因は同居することになった年下の男友達であるウノだったのです。
さらにチ・ソジュンという青年が現れ、ナヨンに優しく接してくれるようになります。
アラフォー女性が2人の年下男性にドキドキさせられてしまうというシチュエーションに注目ですよ!
『ロマンスは別冊付録』は30代女子の恋や仕事をリアルに描いた作品で、社会人女性からの共感性が高い作品シリーズの一つなのだそうです。
イ・ジョンソクさんにとって入隊前最後の作品となったことでも話題になりました。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
『ロマンスは別冊付録』の感想・レビューはどんな感じ?

全体的に高評価が多い作品でした。
低評価はあまり見られなかった印象です。
しかし一方では子持ちにしてはあまりに奇麗すぎるヒロインに違和感を持った方がいたようです。
視聴者の皆さんがどのような感想や評価を付けたのかご紹介していきます。
『ロマンスは別冊付録』に高評価を与えている人たちの感想
マイインターンの恋愛ドラマ版ってかんじだった。
悪い人誰も居なくて終始ほっこりなのに
止まらなくって3日で見終わった
イジョンソクは嫉妬する演技がうますぎて胸が苦しくなる。
あとこんな上司いたらいいなぁって
早く兵役終えて彼の演技が見たい
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4708040
もう本当に大好きなドラマになった!!
イ・ジョンソクにキュンキュンが止まらない!!!!!
ダニはじめ登場人物みんなが素敵だった。
こんな会社で働きたいな〜。
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4671514
今のところ定期的に観たい作品No.1。
穏やかに進んでいくストーリーの心地よさ、インテリアや洋服、そして出版社ならではの言葉選びのセンスのよさ、キャスティングも完璧で何もかも好みだった♡
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4656409
「ロマンスは別冊付録」タイトルからすると、ラブコメ要素の強い作品に感じますが、内容は恋愛もあり、それぞれの仕事、人生観など学ぶところが多いドラマです。悪い人が出てこないので、良い気持ちで観ることができました。
出版社での話しなので、本がもっと好きになる物語になっています。
このドラマに出てくる登場人物はみんな魅力的で、大好きになりました。
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4645404
ラブコメディでサクッと楽しめました!
コロナ期間で暇だったのとストーリーに引き込まれて1日で全て見終わってしまいました(笑)
主演の2人のカップルが可愛くてほのぼのします(^^)
暖かい気持ちになりたい時、オススメです!!
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4464829
正直タイトルからあまり期待してなかったのだけれど、内容は恋愛よりも仕事部分にフォーカスされてたのがとても良かった。重版出来や校閲ガール好きな人にオススメ。
彼女が落ち込んだ時にする彼氏の慰め方が2億点満点。
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4499081
「映画『マイインターン』の恋愛ドラマ版のようだった」「こんな会社で働きたい!」「イ・ジョンソクさんの演技が素晴らしい」などの感想が多く見られました。
登場人物たちや服装、インテリアなども素敵だということでそちらもぜひ合わせてチェックしたい作品ですね。
一方ではこんな低評価も。。
前半結構面白くて一気見したけど、後半ちょっと微妙だった。ホームレスからの成り上がり(?)が凄い。恵まれすぎだろう。バツイチ子持ちなのに、独身感強いー😂本当に子ども育ててる?子持ち設定いらないのでは?と思ってしまった。こんな従順な年下くんがそばにいて羨ましい。
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4561989
37歳、子持ちの設定にしてはちょっと綺麗すぎるけど。
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4512617
二人の恋愛表現が素直で良い。
変な駆け引きがないから、幸せそうな二人をずっと見てたい乙女な気持ちになる。
大円団の終わり方は最高。
バツイチ子持ちの設定は要らなかったと思う。
引用元:https://filmarks.com/dramas/6318/9015/reviews/4494798
「子持ち設定はいらなかったのでは?」など子持ちですがあまりに奇麗すぎるヒロインに違和感を持った方がいたようです。
イ・ナヨンさんは本当に奇麗な女優さんですよね。
低評価もありましたが、全体的には作品の内容を褒めている方ばかりという印象でした。
年下男性との恋の行方にキュンキュンした方が多かったようです。
『ロマンスは別冊付録』の視聴率はどのくらい?
『ロマンスは別冊付録』は最終回では平均視聴率6.7%、最高視聴率は7.2%という記録を残しています。
今までの自己記録を更新し、同時間帯1位という素晴らしい最終回であったと話題になりました。
いったいどのような最終回を迎えるのかぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
以上、『ロマンスは別冊付録』についてのあらすじや注目ポイント、感想や評価と視聴率についてまとめました。
年下男性との恋愛にドキドキしたい方、ヒロインと同世代のアラフォー女性、本が好きという方に特におすすめしたい作品です。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。