天然きのこは秋に旬を迎えるものが多く、しめじ、まいたけ、マッシュルームは実際にこの時期にしか採れず、まさに秋の味覚といえます!
旬のこの季節に、きのこグルメをおいしくいただきませんか?
10月19日のZIP!キテルネコーナーにて極上きのこグルメを紹介していたので調べてみました。
ヘルシーでおいしい秋の味覚「きのこ」!
ヘルシーで食物繊維たっぷり、食欲の秋にモリモリ食べたいのが秋の味覚きのこ!
そこで、インスタグラムのフォロワー26万人の食の達人フォーリンデブはっしーさんに、今食べるべき極上きのこグルメを聞いてみましょう!
10種類のぜいたくきのこ鍋や、今だけのきのこたっぷりスパゲティに、極上のまいたけステーキなど、おいしいきのこグルメを教えてくれました。
よだれ必至の「きのこグルメ」をまとめて紹介!

和食ダイニング「森の机」(恵比寿)の「きのこ鍋」!
まずは、東京恵比寿にある和食ダイニング「森の机」。
店内は北欧テイストのおしゃれな雰囲気で、和食をカジュアルに楽しめるため恵比寿の女子に大人気のお店です。
ここに大注目のきのこグルメがあるんです。
テーブルに用意された鍋のフタを開けると…
はっしー「うわ~すごい!きのこのオールスターが大集合です!」
やさしい魚介だしで、10種類の国産きのこをぐつぐつ煮込んだ鍋。
しいたけ、しめじ、それに珍しいハナビラタケやタモギタケまで、ぜいたくな秋のお鍋です。
さらに、ここにふわっふわのとろろをたっぷりかけます!
これが名物「きのことろろの小鍋」です!
よくかき混ぜて、ほうばれば…
はっしー「すごくおいしい!シャキシャキ、ザクザク、トロトロ、ふわふわと、いろんな食感のコントラストが楽しめますね。口の中がきのこの香りでいっぱい!」
東京スパゲティイブサントコ(白金)の「きのこMIXバターしょうゆスパゲティ」!
続いては、東京白金のスパゲティ専門店「東京スパゲティイブサントコ」。

ここでテイクアウトできるのが、この時期限定のボリューム満点な「きのこMIXバターしょうゆスパゲティ」。
はっしー「フタを開けたときのバターときのこが香り立つ湯気が、グルメ好きにとっては最高のミストサウナですね!」
5種類の国産きのこがどっさりで、その量はなんと250グラム!
バターとしょうゆで香ばしく味付けた香りと食感を楽しむ秋のスパゲティです。
はっしー「う~ん!これは禁断のおいしさ!きのこだけでも香りが強いのに、そこにしょうゆの香ばしさが加わる。これ香りの相乗効果ですね!」
極上のお取り寄せきのこ「日光まいたけ」!
次は、極上のお取り寄せきのこ。
食の達人はっしーさんが大感激した「日光まいたけ」です。
はっしー「初めて食べた時に衝撃を受けて、今まで食べたまいたけのなかで一番おいしいと感じたほどです!」
太陽の光をしっかりと吸収して育ち、弾力、味、香り、全てが一級品の肉厚まいたけが、お取り寄せで楽しめます。
肉厚な日光まいたけはやっぱりステーキで食べたいですね!
大きめに裂いてたっぷりのバターでサッと炒め、塩としょうゆで味付けすればまいたけステーキの完成です!
はっしー「歯を押し返してくる弾力感があって、ちょっとレア目に仕上げることによってみずみずしさが残ってるんですね。いやもう止まらない衝撃のおいしさですね!」
その変わらないおいしさに感激していました。
その他耳寄り情報
きのこ専門店で、洗練されたきのこグルメをもっと堪能しよう!
ということで、ここで大人気の有名きのこ専門店をまとめておきます。
マッシュルームトーキョー
マッシュルーム専門店です。
全てのメニューにマッシュルームを使うという徹底ぶり。
ここの人気メニューは「GIGAマッシュルーム」で、スプーンで押し当てると染み込んだスープがジュワーっとにじみ出てきて、これが絶品だそうです。
ぜひ食べてほしいとの声が多数!

シャングリラズシークレット
日本初のきのこしゃぶしゃぶ専門店です。
中国雲南省で採れた、見たこともない種類のきのこがテーブルに並ぶ姿は圧巻です。
「秘伝のブラックスープ」につけて食べるきのこは別格と大人気!

きのこの里
大阪心斎橋にある、いろいろな種類のきのこグルメを楽しめる人気店。
名物の「きのことトリュフの魔法鍋」は、たくさんの種類のきのこが入った鍋なんですが、注目はカウンターの榾木(ほたぎ)に生成してあるきのこを、その場でもいで鍋で食べられること!
きのこの天ぷらも人気があり、かみしめると肉汁ならぬ“たけ汁”がにじみ出てきてとてもおいしいんです。
まとめ
この季節ならではのきのこグルメ。
きのこ独特の芳醇な風味を、いろいろなメニューとして楽しめますね。
味わい深い「きのこグルメ」の世界を、この機会に存分に味わってみてはいかがでしょうか!